修学旅行生の夕食の献立に炊飯器メニューを加えました。迎えに行くまで何かと忙しいので、炊飯器におまかせしている時間、色々出来て助かりました。キッチンに居なくても炊飯器が頑張ってくれるから時間が助かりますよ♡

簡単・炊飯器で豚角煮
Micco
5月 23, 2023
炊飯器にお任せできる献立が有ると便利ですね。
先日の修学旅行生の夕食献立にも使わせて貰いました。
炊飯器にお任せで勝手に出来上がるので忙しい時に助かる一品です。
- 下ごしらえ 15 分
- 炊飯時間 2 時間
- 出来上がりまで 2時間15 分
- 出来上がり 5~6 人前
Ingredients
- 豚バラ肉・・・・・・500g
- 調味料・・・・・・・醤油100cc/酒100cc/味醂大さじ1/生姜一片/にんにく一片
- 卵3個・ほうれん草一束
Instructions
- Step 1・豚バラ肉とネギ、生姜を炊飯器に入れ
- Step 2・酒、味醂、砂糖を加えて茹で卵も入れる。先程の茹で汁も入れて3合のメモリまで加えて、もう一度炊飯先程の茹で汁も入れて3合のメモリまで加えて、もう一度炊飯
- Step 3・炊き上がったら茹でたほうれん草を入れて出来上がり〜
Notes
一度豚バラ肉だけを茹でて、炊飯。その後取り出してもう一度調味料を入れて炊飯します。時間が有る時は1時間〜2時間保温にした後、最後にほうれん草を入れるとお肉はもっと柔らかくなります。材料を切って入れるだけなのでその間他のことが出来ます!是非作ってみて〜!