日本には結構便利グッズが売っている。
去年日本に帰国した時に、電子レンジ用のパスタ容器を買ってきた。
別にパスタ茹でるのに電子レンジなんか使わなくても、
お鍋使えばいいじゃない!と最初は思っていたけど、
何々、温野菜なども出来る?
じゃあ、便利そうだから買ってみよう。と買ってきてみた。
期待してないものが予想以上に役に立つ事がある。
このパスタ用の電子レンジ容器、至極便利!
どうせまともに茹でれないだろうと思っていたのに、
ほんとにパスタを入れて、お水を入れて、電子レンジで10分。
湯でこぼれの心配も無く勝手に丁度良い硬さになる。
レンジに入れて10分、茹でている間にソースを作って、
ソースの出来上がりと一緒にパスタも出来上がるので、
思いついたらすぐ出来るメニューのひとつになった。
こんな感じの容器。

パスタ用電子レンジ容器
湯切りも簡単。
そういうわけで、
今日のお昼は、すばやく簡単、エリンギの和風パスタ。

和風だしパスタ
エリンギを炒めて、火が通ったら、キャベツをいれて、
茹で上がったパスタを入れて、
にんにく生姜醤油をまわし入れて、よく混ぜて、
最後にきざみ海苔をのせたら出来上がりぃ。
ひとり分、ちょっとだけとか、
お弁当のおかずに少しだけとかいう時も、
放っておけばレンジの中で出来てるのでとっても便利。
残念ながら中国では見かけないけど、
軽いので、帰国した時に買って持って来ても負担になりません。
超おすすめ、グッズ!!
我が家はパスタは不人気で~す。なぜなら、腹持ちがよくないみたいで、すぐにお腹が空いてしまうから…
>ナオさん、
確かにパスタ類はすぐにお腹いっぱいになるのに、
お腹がすくのも早いようですよ。
昨日もお昼食べたのが遅かったのに、
夕飯時にはもうお腹すいたーと言ってましたから。
でも、我が家は今年は息子のダイエットを目標としているので、
GI値が低いパスタは、ダイエット食品のひとつ。
我が家は麺類なら全部OKなので、助かってます。
こんには。
これ、これ。
和平広場の日本の食材が売っている店でみかけて
ほしかったけど、高かったので買えませんでした。
とても便利そうですね。
>ねこさん、
日本ではこれ680円でした。
それでも高いと思って2~3度見過ごしたんですが、
中にもうひとつ水切りが出来るざるみたいなのが付いてて、
野菜茹でるのにもラップより良いかなと思って買ったんです。
取っ手が付いているので取り出すときも熱くなく、
朝お弁当にちょっとマカロニ3~4個茹でたり、
役に立ってます。
軽いから日本で買っても荷物になりませんよー。
私はそれでもスペースが勿体ないので、
調味料とか中に入れて持ってきました。(^.^)