開発区で美味しいと評判の(ローカル店)牛排骨米飯のお店でお昼。
牛カルビを骨のまま煮込んだものを、ご飯と一緒に食べる料理。
夏は、お店に入りきれなくて外にテーブルが出ているくらい。
場所は、開発区金馬商場の裏。
「牛排骨米飯」と看板が出ています。←骨を抜かしていました加筆!
一度、友人にここが美味しいと連れて行って貰ったのですが、
ちょっと、身動き取れないほど狭くて冬コートを着ては無理かも・・と思ったら、
2階が有るのを発見。結構ゆっくり座れます。(満員でも)
献立は、
お肉の量が多いか、少ないか(少ないのはご飯とセットで12元)と、
スープがついているか、ついてないかと、4種類くらいしかなくて、
中国語が出来なくても「これ」と指差してOK!

牛排セット・・・12元
セットは小さなお皿に漬物とご飯。どーんとしっかり煮込んだ骨付きカルビが!
スープはあっさりしているのにエキスがしっかり出ていて美味しいし、お肉も柔らかい。
お肉は手袋がついてきて手で骨を持って食べ(かじる?)るんです。
ワイルド!!
私も開発区住人なんで(まだ1ヶ月だけど)、今度行ってみます!
>matsusanさん、
付け加えると私が行ったお店と、いつも満員のお店は、
後で聞けば違う店だそうです。
ほんとは1階にある小さなお店が本家本元。
私が行ったこの店はその店の横の階段を上がって2階です。
メニューも同じだし、同じ店だと・・・・思いますよね!!
でも、遜色ない美味しさでした。
かえって2階の店の方がゆっくり出来て良いかも知れないと思いました。
下の店は、まだ1ヶ月ではローカル過ぎてちょっと敬遠されるかも・・・。
食べたらすぐに出て行け!と言う感じで追い払われそうだし。
ともかく一度牛排骨飯、食べてみてください、意外とあっさりした味です。
親切に、ありがとうございます!
過去に食材とか調味料の入手場所が載せてあって、ホントに重宝してます♪
ところで去年の記事で、バレンタインの売れ残りの半額チョコ…どこでですか?!私も今年買いたい〜
>matsusanさん、
バレンタインの売れ残りチョコは、
市内の中山広場の裏手、
「万国小厨」という輸入食材店で買いましたよ。
この手の製菓用のチョコレート、
正規の値段でも1kg100元くらいで売っているのですが、
代可可脂と書いているので本物のカカオ100%ではなくて、
バターでいえばマーガリン?(わかりますかね?)
という感じです。
出来上がりのクッキーやケーキは結構美味しかったですよ。
開発区では金馬市場の鶏肉が売っている売り場近くの
半地下になっている日用品売り場近くの食材店に置いてあります。
市内の「万国小厨」は、チーズやバターや、製菓材料(粉類や用具)、
ワイン類など、小さい店ですが揃っています。