大漁でございまして、
修学旅行の初めて竿を触った女の子たちの獲物です。
大したものではございませんか!
釣る時は餌の付け方も分からず、リールの巻き方も分からないので、
そばに付いている旦那としては大変だったらしいですが。
もちろん、獲物はすぐ調理。
大皿に盛り付けて皆んなでつつきました。
神経質な子がいなくて良かった・・・。

稲荷寿司もみんなで作ったよ。
簡単で、なんか料理手伝った感があって、稲荷寿司は体験プログラムの強力アイテムです。

小さいけど(崎戸にしては・・)伊勢海老。
みんな生まれて初めて生の海老食べたみたい。
スシローの甘エビとか生だよね・・・食べた事ないのか。
初めて食べた海老が伊勢海老だと、後から甘エビ食べてもなんか食感違うと思うかも。

一人前ずつの刺身。

絶対定番の唐揚げ。

柿と洋梨のサラダ。

いつもながらの原価値段調整のためのもやしとキノコのピリ辛和え。

ローストビーフ、アクアパッツァもこれに加わる予定でしたが、
とても食べきれないという事で、いただきま〜す。

今日は、釣りの成果があって良かった。
夕陽を見に連れて行ったけど残念な空模様でした。

彼女達の学校は、東京でもど真ん中。
「海がある!海が見れた!」というだけで嬉しいですと言ってくれた。
いつもはこうなのに・・・。

この夕陽を見て欲しかったんですけどねぇ。
次の日は集合時間が8時半だったので7時半出発ということで、
みんな着替えながらパン片手にバタバタ食べた朝ご飯。

なんか足りないような気がすると思ってたけど、
後でホットケーキの素がキッチンに置いてあるので気が付いた。
フランクフルトはアメリカンドッグにする予定だったのよねぇ・・・。
それこそ片手で着替えながら食べれたのに。
みんな送り出してから気がつきました。
このブログもしかしたが忘備録というより、
うっかり忘れてた記録になるかもしれない。


