実は計画していることがあります。
最近AIを勉強し始めてから気がついたことが有って、
これってね、仕事の能率化とか、
若い人たちのマネタイズのために有るだけじゃない!
ぼーっと余生を送ろうとしてる人たちの起爆剤になりそう。
呼び起こせ、昔の情熱・・・・とまではいかないけど、
例えば60〜80年生きてきて、
なにか熱中したり極めたかったものが有ったとして諦めてたのなら、
今更・・・と思うかもしれないけど、
AIに手助けしてもらえばまた夢中になれるんんじゃないかな。
私は編み物の本や絵本描いてみたいと思ってたことがありました。
もちろん絵は全然描けないし下手なので、ストーリーだけですが。
今この絵本がAIで作れるので、
若いママたちがマネタイズになると流行ってるんですが、
そうじゃなくて楽しく作れるならシニア世代の生き甲斐になるよね!
と思った次第です。
手始めに、AIでの動画生成や、画像生成のやり方(我流ですが)や、
作ったもの毎日記録するブログ作ったんですが、
作っただけでまだ中身の細かい設定してなくて、
なんとか今月中に公開したいと思います。
専門的な知識は最初からそんなもの無いので、
単に我流でのやり方とかですけどね。
というわけで勉強中です。
昨日のイラストを動かしてみた。
でも、AIって奥が深くて、
私としてはどこかでシニア向けの講座とか作って(無料で)、
教えたいなと思ってるんですが、結構難しいんですよね。
というのが以前と違って使うのに有料が多くて、
しかも買い切りじゃなくてサブスクなので、それはちょっとシニアにとってはネックですよね。
毎月払ったり、1年毎に払ったり、
それを避けるためにはフリーである程度使えるもの捜さなきゃいけなくて、
今どき・・・なかなか見つからなくて。難儀してます。
色々やってみよう・・・。
昨日はほんとはお泊り予定のお客様が有ったんですが、
当然のごとく(大雪注意報出てるしね)キャンセルになりまして、
出す予定だったお料理を頂きました。
どうしようかなと迷ったんですが、
キャンセルにならない可能性もあるし材料全部買ってたんですよね。
実際お客様、朝まで迷ってて、
来れても帰りの心配が有るのでキャンセルになりました。
ふろふき大根。
そして刺身。
これは今日食べないとね!
刺身でお腹いっぱいになって、じいちゃん、ばあちゃんはこのくらいが限界。
後、ステーキ、とかアクアパッツァはもう食べれなくて、、、。
今日食べることに。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10947496.gif)