3月15日に職場でイベントが有り、
それはそれで忙しかったんですが、その以降がまぁなんというか、
忙しいというより、暇は暇なんだけど、仕事が進まない。
ともかく机に座るヒマがない。
なので、HPの更新とか給料計算とか事務所でする仕事が出来ない。
じーっと、お客さんは来なくても受付にいなきゃいけないし、
自動ドアが空いてるので、
トイレを借りに来るお客さんの対応しなきゃいけない。
ちょっとだけ隙を盗んで事務所に戻りたいけど出来ず・・・でして、
とうとう今日も給料計算家までお持ち帰りしました。
今日も、って事はここ数日仕事ができずお持ち帰りしてます。
なんだかね・・・。
何が辛いかというと(そこまで真剣に辛くはないけど)暇で何も出来ないけど、
仕事は溜まっていくばかり。
どう対処していくか考えなきゃね。
そんな合間に今日はアップル珈琲クッキー作りました。
これ美味しいんですよね。
ストレスには美味しいもの食べるのが一番。

林檎は千切りにします。

珈琲1カップに砂糖とバター林檎を加えてぐつぐつ、ぐつぐつ。
冷めるまで待ってビニール袋に入れて小麦粉を投入。
ビニール袋の端を切って、適当な大きさに絞り出し、
170℃に予熱したオーブンで15分〜20分。
外はパリッと中はしっとりのアップル珈琲クッキー。
大人の味で美味しいですよ。
分量色々試してみて一番ベストなもの、分量計りながら作って、
今度レシピ書きますね。
そして、明日のおやつ用にバターを使わないディアマンクッキー。
一つの生地で3種類。
バターの代わりに太白ごま油を使いました。
ちょっとね、失敗ではないけど、
食べたら美味しいんだけど形がいまいちで納得してない。
たぶんだけど、、、油の量もう少し加えたほうがまとまるかな?
カットするときボロボロ崩れて、慌てて手で丸めて丸くしました。
水分?油分が足りない感じです。
これもちょっと分量見直し必要。
お家のおやつにするには充分だけどね。
ご飯前に焼き芋も作って、、、いただきま〜す。
ストレス溜める前に美味しいもの食べて発散します。
