先日、久しぶりに新鮮なカワハギが売っていたので、
買ってきて、その日は煮付けにして、
次の日はから揚げ。
やはり魚は美味しい!
こんな魚が食べれるのも、大連に住んでいるからだね。
日本では、福岡でも特に魚が豊富な漁港の有る姪浜に住んでいたから、
魚屋にひと皿いくらで、盛で売られている魚でさえ、
飛び跳ねて店先に落ちるほどで、
死んでいる魚は新鮮ではないと思っていたくらいだ。
朝4時頃から水揚げが始める中央市場とは違って、
姪浜の魚市場には、
9時頃に次から次に船から水揚げされ、
そのまま生きた魚が10時頃には店頭に並ぶ。
地元の人たちは、
安くて良い魚は、荷を下ろす前に、店の前で待ち構えていて、
箱買いするので、気が弱いと欲しい魚は買えない。
この争奪戦では鍛えられた。
海産物が豊富な福岡でも、
そんな環境の町はなかなか無い。
最近、帰国した時に商店街を歩いてみた。
以前のように獲れたては少なかったけど、
やはり新鮮な魚はまだ健在だった。
そんな町に住んでいたので、
息子も箸が使えるようになるかならないかの時期に、
すでに、小骨の有る小さな魚でも器用に食べていた。
今でも肉料理が続くと、
「最近肉ばっかり!」と文句が出る。
さて、魚料理に合うひと品。
帰国すると、軽いし、安いし、煮物だけではなく、
ハンバークのつなぎに使ったり、いろいろ便利なので、
結構多量に買ってくる高野豆腐。
いつもの煮物ではなく、この前ネットで拾ってきたレシピ。
片栗粉をまぶして、油で揚げて、揚げだし豆腐風にしてみた。
みりん、醤油、出汁の素と水を混ぜひと煮させて、豆腐を入れて、さっと煮れば、
これが高野?豆腐?というくらい美味しかった。
片栗粉をまぶして揚げるという所がミソ。
つるりとした触感に高野豆腐だというのを忘れてしまう。
これなら充分お弁当のおかずでもご飯が進みそう。
久々のヒット!新献立です。(マンネリ化していたので)
それに夏らしくところ天。
この前「天の川」でランチを食べた時、小鉢がところ天だったのだけど、
噂通りの味無しシリーズ(茶碗蒸しも)だった。
でも、普通に合わせ酢で食べたら美味しくて、
以前はよく買って食べていたのを思い出して、
ところてんだけ買ってきて、胡瓜と和えた。
こちらで売っている、ところ天風のものは、
いかにも海藻で作っているらしい、ちょっとグリーンがかったものと、
無色、透明で、ちょっと硬めのたぶん、澱粉で作ってそうなものがある。
どちらも、合わせ酢で食べたら、食欲の無い時でも夏向きで美味しい。
合わせ酢は、冷蔵保存できるので、まとめて作っておく便利。
醤油・味醂を各1カップと、
3カップの水に粉末顆粒のだしの素を小匙2分の1加えたものを、
鍋で沸騰するまで沸かすか、耐熱容器に入れて電子レンジで2分加熱でもOK。
ちょっと冷まして、酢を1カップ加えた合わせ酢は、
簡単に出来て、作り置き出来るので何かと便利です。
ワカメやきゅうりの酢の物など、何でも合わせるだけで、簡単酢の物が出来ます。
我が家は、冷やし中華のたれも、
この合わせ酢にゴマペーストを混ぜたものを使ってます。
今日は夜は出かけるので、
ここら辺、さっぱりメニューを夕食に作って置いて出かけます。
胡瓜きざむだけで簡単だしね。
魚は買いに行く暇はないので、冷凍サンマにしよう・・・・。