散々な日。期待してたけど・・・・残念でした。

昨日は、義兄さんを施設まで迎えに行って、
その後病院まで連れて行きました。

施設までの道のりは大体1時間くらい。
観光名所ではない所でも、そこそこに桜や菜の花が満開で綺麗。

100円の直売所を通ったので「せとか」と「八朔」を購入。
箱の中に入ってるみかん類が100円です。
この長尾城跡と言うところが、とても景色がよく、
遊びに来た友人とかはよく連れて行くんだけど、今日は時間がないので寄れなかった。

もう「せとか」も終わりなので、(これから甘夏と八朔かなぁ)、
この前は寄った時は4個入って100円だったけど、今日は2個入り。
多分、今年、最後の「せとか」。味わっていただきます。

丁度今日、温泉に行く計画を立てていた(というか、もう予約していた)私達は、
頭の中は温泉モードになっていたので、
病院の帰り、日帰り温泉に寄ってのんびりしてくる?
とも思ったんだけど、やはり気持ちがゆっくり出来そうにないよねと断念。

その代わり・・・と言っちゃなんだけど、
病院の予約は1時半だったので、
お昼に以前から気になっていた海鮮丼の専門店に寄って来ました。


モダンな室内。
ジャズが流れて良い雰囲気。
海鮮盛り合わせ丼を注文。


このしろ、ぶり、サーモン、鯛、いくらの5点盛り。

旦那ちゃんも同じもの頼みました。
そして食べ始めて半分くらい食べた所でおトイレに。
(このお店、店内にトイレがなくて外)

なんか、いやな予感したんだけど的中してた。
魚、どれが悪くなっていたのかわからないけど、
明らかに全部が新鮮じゃなかった。食べて身がゆるいし、
いくらがカビ臭くて・・・・。

魚に敏感な旦那ちゃんはちょっと古い魚食べるとてきめんです。
普通の人が食べてもギリギリで大丈夫な範囲なんだろうけど。

お腹は滅多に壊した事がない私は全然大丈夫だったけど、
魚がゆるくて美味しくなかったので残しました。

昨日の残り物、余っていて大丈夫だからと思ったんだろうなぁ。
大丈夫じゃない人もいる!
楽しみにしていたのに残念だった〜。もう2度と行かない。

施設に行くまでコンビニのトイレに寄って、
施設に着いてからおトイレ借りて、病院で数回。帰りにまた数回。

いやいや大変な目に遭いました。

肝心の病院は、手術は30分くらいで終わり、
明日またガーゼ交換したあとは15日抜糸です。
手術と聞いていたので身構えていたけど、
単にメスを入れてできものを切除しただけでした。

温泉が駄目になったので、
せめて美味しいご飯でもって思ったのがいけなかったのかな?
散々な1日でした。帰ってから夕飯も食べずに寝た。

そんなこんなで、残念な1日になってしまったけど、
お天気が良くて、施設に行く道、桜や菜の花が綺麗で、
ちょっと癒されたので海鮮丼のことは忘れよう!

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
70代です。(初参加)
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
PVアクセスランキング にほんブログ村