思い出に残れば良いなぁ・・・アラカブのお味噌汁。

今年はグミの実も沢山実をつけてすごかったけど、
桑の実もともかくすごい。
たわわ・・・というか木に実が張り付いてる感じ。
沢山実っていて嬉しいけど(ジャム作ろうと思ってたので)
実りすぎてて一個が小さいので収穫が無理っぽい。

採ってるうちに潰れてしまうんですよね〜小さいと。

先日はこの桑の木の先にある御床島の先を大型クルーザーが通過していった。

どれほど大きいかって、
これ。

眼の前をこんなの通ったら吃驚するよね。
ここ通るの初めてです。圧巻でした。

この船の形、MSCベリッシマですね。
釜山と横浜間運行らしいです。佐世保から長崎方面に向かって航行していました。
いつかは乗ってみたい。死ぬまでに乗れるだろうか?

そこまで真剣に乗りたいわけじゃないので実現しない気もするけど、
一応希望として旦那ちゃんに提出しておこう。
(去年割り勘で行こうという話が持ち上がったけどたち消えになった・・・)

昨日は、京都から修学旅行生がきていました。
1学年17名の小さな規模の学校で、
小さい頃から皆知り合いで仲が良い。とっても行儀が良い子達でした。

いつもの定番の朝ご飯。

そして、あらかぶの味噌汁。

このあらかぶの味噌汁。只者じゃない。
なぜなら、朝6時前から起きて自分たちで釣ってきたあらかぶだから。

全員釣れたようで、良かった〜。
昨日は刺し身初体験(小さい頃食べて苦手だったので今まで食べたことがなかった)に挑戦したり、
初魚釣りだったり、
なかなか普段とは違う体験が出来てたみたいです。
良い思い出になれば良いけどなぁ〜。

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
70代です。(初参加)
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
PVアクセスランキング にほんブログ村