一時、博多もつ鍋が、ブームになった事がある。
当時、博多で日本料理のお店をしていて、、鍋はいろいろ種類を置いていたけど、
もつ鍋はメニューとしては置いてなかった。
ただ、酒の肴にもなるし、最後にちゃんぽん麺を入れて食事にもなるので、
お店が終わってからの賄い食として、新しいモツが手に入ると調理場でよく作って食べていた。
親しくしていた、取引銀行の支店長が、
閉店間際に「お腹がすいたー」と飛び込んできて、
すでにその日材料がすべて終わり、店の従業員の賄い食を出した事がある。
その日はもつ鍋で、
賄い食といえども、我が家は当然、
出汁だけは、こだわりの昆布とかつおの本格的な出汁なので、
はっきり言ってそこら辺のもつ鍋専門店より、絶対美味しいと自負している鍋。
とは言っても、個人個人の好みが有り、
我が家のように、濃い目のカツオ出汁であっさりした味のもつ鍋も有れば、
すき焼き風の甘い味付けの味もあり、
ブームに乗って東京の六本木に進出した、
老舗のもつ鍋店などはこのすき焼き風の味。
支店長は、このあっさり味のもつ鍋がお気に召したようで、
感激ひとしおで、
「今まで、こんなうまいもつ鍋は初めて食べた!」となり、
ついには酔いも誘って、
このもつ鍋は最高だ!これは絶対に流行る!
とうとう「もつ鍋店」出店しようと言う事になってしまった。
銀行融資、5千万。支店長枠で一発決定だって・・・・。
それから凄まじく忙しい日々が続いた。
店舗を捜して、より新しいモツの仕入先を開拓して、
野菜もこだわった。
駅前の小さなビルを1階から3階部分まで借りる計画で、
内装の設計図も頼み、後は契約という所までこぎつけた。
いよいよ本格的に始動開始という時に、
身内が急死して、それ所ではなくなり、
出店計画を一旦休止している間に、誰からとも無く熱意が消えてしまったのだ。
借金して店を出すって勢いだったのにね・・・・。
ブームになった「博多もつ鍋」も、1年で全国レベルのブームは過ぎ去り、
本場の博多でさえ平常に戻って、
考えたら出店しなくて正解だった。いらぬ苦労は避けれるなら避けた方が良い。
ただ、
商品化しようと工夫を重ねた我が家の「もつ鍋」は、進化して残った。
大連ではこんな新しい牛モツが手に入る。
下処理が結構大変だけど・・・・・。想像以上に大変だけど・・・・。
ごめん、重ねて言わせて。ほんとに下処理が大変〜〜〜。
だって、黒のビニール袋にいれてゴミ箱用の大きなバケツに入れてある・・・そのままの状態で。
でも何と言っても1斤(500g)10元(130円位)だよ〜。
こちらでは一般家庭では買わないようです。
日本で売ってる状態まで下処理するには結構な手間がかかるけど。
頑張ってマスクはめて塩で何度も水洗いする。
時々草とかどけながら(餌が牧草で良かった・・・)
美味しいもの食べるための苦労は厭わない。
珍しく息子がもつ鍋が食べたくなったと言うので、
野菜たっぷりもつ鍋。美味しかった〜
自慢の秘伝の出汁!と言いたいけれど、単に昆布とカツオの出汁を取るだけです。
とくにこちらではインスタントの出汁パック。
後は薄口しょうゆと塩とにんにくのスライスを入れるだけ。
当時、もつ鍋はヘルシーと言われてた気がする、
でも、絶対有り得ないと思う。
冬場は3分も置けば、油脂の膜が張る。
口の中でさえ油が残る気がするのに、ほんとにヘルシーなんだろうか???。
確かに野菜は山ほど食べれるけど・・・・。
一度ブームになった日本では、最近は肉より高くなってるしそう沢山は買えないけど、
こちらではまだ安いというより捨て値。
たくさん買い過ぎて油の消費量を考えるとぞっとする。
食べてしまってからから考えても遅いけど。
またもや隠してばかりはいられない露出の季節がやってくるのに、
(二の腕の露出が怖い・・・・)
今年もやはりダイエットは無理なようだ。
今年のモットーは、健康一番にしようか・・・・。