桜は散り始めましたが、風が無く、絶好の釣り日和でした。

 

海に浮かぶヨット。
小さい頃は船といえばこれ!だと思ってました。

海が無い所で育っているので、絵を描くと帆が付いた船。
イメージとして船ってヨットだったんですよね〜。

海の側で暮らしているとあまり見かけない。
漁船しかお目にかかれない。
なので久しぶりに見た気がします。

今日は海がとても穏やか。波も立っていません。
だからヨットが走ってるんだね〜。

土曜、日曜は3月15日から始めた職場内のカフェでランチ提供してます。
カレーと、牛肉スープ(社長が発案した?多分YouTubeで拾ってきたレシピだとは思うけど)
この2種類なので、
間違って入って来たお客さんも、
「せっかく崎戸まで来たのに・・・海鮮が食べたい・・・』と言って帰られます。
ごもっとも!

分かってはいるんですが、経営方針、助言しても無理なので・・残念ですが。
したがって、毎週土曜、日曜、そして火曜日くらいまで、
残ったカレーとスープの消費のため昼ごはんは必然的にカレーかスープ。

今日はカレーにしました。

美味しいんだけどね、
流石に週に2〜3回ってきつい。

これ多分経営方針変わるまで続きます。

そんな中、初めてのランチのお客様。
カレーセット(と言ってもカレーとお漬物だけだけどね)ご注文。

記念すべき第一号のお客様は(過去3週間で初めて)、
釣りに来たお客さんで、帰りにこんなの釣れたよ〜と見せに来てくれました。

結構大きいです。1.5kg〜2kgくらいあるのかなぁ。
50cm以上はありそう。スズキです。
念仏鯛とあらかぶしか釣ったことがない私なので、
近所でこんなの釣れるんだと吃驚。

3月15日に頂いた花束もだんだん枯れてきて、
花を全部捨てて、庭の山茶花をさしてみました。なかなか良い感じ。

こちらは山茶花と、菜の花と、八重桜と、桑の葉の寄せ集め。

それにしても、今日はぼちぼちお客さん来られたけど、
受付にいると超暇・・・。
早く事務所に戻って仕事したい。

5月までこんな状況が続くのかな?ちょっと辛い。
でも交渉して、月曜日は閉館にしてもらいました。
先月、2日しか休み取れてないです!と訴えて休館日作って貰ったんですが、
さっき給料計算したら、パートのおばちゃんはウキウキするような金額だった。
(密かにわぁ〜い、わぁ〜い)

でも・・・。
ほとんどが、お義兄さんの病院代と施設代にまわるけど。

明日は、本当は小浜温泉に予約入れてて、
先日行った牧場直送のお肉屋さんがやってる焼肉屋さんで食事・・
の予定が、お義兄さんの病院の付き添いになりました。
施設まで迎えに行って、病院まで連れて行って、
簡単な手術の後施設に送り届けると言うミッションです。

実は旅館はキャンセルしたので日帰り温泉にとも思ったんですが、
いくら元々は口も聞かないほどの犬猿の仲だとはいえ、(だったらしいです)
身内の病院帰りに、
日帰り温泉でゆったりできる神経は持ち合わせてないので、
辞めました。
仕方ないよね。人生こんなもん。

なんか良いことあるかもしれないので、
旦那ちゃんが昔描いていた絵本の原本を、
Kindle出版しようと用意を始めました。

あわよくば印税で暮らせないかなぁ、年金ないし。
と思ったけど、人ん心を打つ物語ではなく自己満足の絵らしいので、
収入は見込めないです。

記念に、頑張ってKindle作家の称号をプレゼントしよう!
物語はこんなはじまりです。

文字の部分は切り取って、絵の部分だけ使います。

これパソコンでIllustratorを使って描いたものなんですが、
パソコンが壊れてデータが無くなって、
プリントしたものだけが残ってる状況なんです。

1枚、1枚、スキャンして出来るのかなぁ〜出来たら良いけどなぁ、
という状態なんですが、やってみます!
出来るかなぁ・・・。

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
70代です。(初参加)
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
PVアクセスランキング にほんブログ村