お昼ごはんを食べて、ゆっくり海辺を走りながら・・・。
(というと聞こえは良いが真っ直ぐ行くだけの道になぜか迷った)
旅館に着きました。
雲仙みかどホテル。
なんか小学生の頃来た記憶があるんですが、全く覚えておらず、
なんかこんな豪華なホテルだったかな??
玄関ロビーに入る前のエントランスの飾りが独特。
昭和バブルみたい。
確かにすごいけど・・・。
フロントに入ってお部屋に入ったら至って普通のお部屋でした。
洋室は若干お値段が高かったので和室で良いよね!と強引に押切りましたが、
失敗した。
くつろげない・・・。テーブルと座布団みたいなセットはなくて、
縁側に小さなテーブルと低い椅子があるだけなので、
布団に寝転がるしか、くつろげない。
で一度布団に横になると起き上がれない。
昔の人って、よく布団から起き上がれたよね。
運動不足で、太ってる私は布団から起き上がるのって大仕事だった。
次回があればケチらないで洋室にしよう。
くつろげないというか、布団で寝てくつろぐと布団から起き上がれないので、
先にお風呂に入ってきました。
お風呂は、こじんまりとした大浴場で、露天風呂が気持ちが良かった。
雲仙の街を通ると硫黄の匂いがすごいんだけど、
ここのホテルのお風呂は透明で、においもなく、あまり温泉感はない。
だけど、ぐっすり眠れたので、温泉効果かも。
そして、これが目的で来たんですが、
蟹食べ放題のバイキング。
私の蟹が食べたいリクエストを聞いてもらって、来たんですが・・・。
安いんですよ、安い中でも一番安かった和室にしたのでかなり安い。
お一人様1泊2食13600円でした。
なので、蟹食べ放題って言っても、
半分はがっかりするかなぁと思いながら、来たのでした。
蟹は、タラバガニ、ズワイ蟹の2種類。
お皿に持ってくれているので、2種類持ってきました。
料理は、テーブルに焼き肉のセットもしてあり、長崎牛も食べ放題に入ってます。
ともかく、種類が多い。
焼きしゃぶと言って、鉄板でさっと火を通してくれる牛ロースの1枚焼きとか、
刺し身、焼きホタテ、ローストビーフ、それにサラダ類とか煮物とか。
どれ食べればよいかわからないくらい種類が多くて、
迷って、ハマグリと野菜と、果物持ってきました。
蟹食べる目的で来てるからね。
そして、実食!
結論言うと・・・。
嘘のように美味しかった。
身はびっしり詰まっているし、水っぽくないし、
塩加減もちょうどよくて、えっ?これ食べ放題に出して大丈夫?と思うほど、
美味しかった〜〜。
このあと、4皿もお代わりしました。
流石に5皿目は目は欲しいけど、お腹が拒否して食べられず。
泣く泣く断念しました。
以前、蟹食べ放題がついているバイキング何軒か行ったけど、
どこのも小さいし、身がスカスカで、水っぽくて、
結局、蟹以外の物ばかり食べたというのが多かったけど、
ここのは、もう蟹だけでお腹いっぱいで他のもの入らない。
旦那ちゃん、肉も食べてたけどね。
肉も、昼間美味しい肉食べてなければ、美味しい肉だと思ったらしい。
蟹だけでお腹いっぱいになれるなんて・・・。
今までで一番食べたかも。
期待してなかっただけに大満足。大、大、大、満足。
どうせ食べ放題。たいしたことないだろうって疑ってすみません。
だって、この大きさですよ。
一皿食べるのに時間もかかった。
ふと飲み物取りに行った隣のおじちゃんのテーブル見たら、
格闘してますね・・・蟹、蟹、蟹の殻。
このあとおじちゃんたちは日本酒と、焼き肉用のお肉持って帰ってきました。
まだまだ、二人宴会は続きそうだった。
そうそう、ここ。
飲み物もインクルーシブだった。
生ビール、日本酒、焼酎、ワイン、やソフトドリンク色々。
全部飲み放題です。
私は、もう食べれないところまで蟹食べて、
食い気が勝って、デザートまで。
期待してなかったデザートも種類も有るし、美味しかった。
まぁ、よく食べました。
昼も量多かったし・・・。
もう一度、お風呂に入って寝ることにしましたが、
ちょっと横になっていたらそのまま朝まで寝てしまってました。
そして、起きたら朝食。
続編は明日ということで。
長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。
↓
長崎ブログ