お客さんに地魚を食べさせてあげたいので、
産直の店で物色してて見つけたシャコ。
ずいぶん久しぶりに見ました。
食べたのはついこの前スシローで食べたけど・・・・・
活きてるの見たのは久しぶり。
私は、昔ほんとに山盛り300円くらいで売っていて、(福岡での話です)
2〜3盛り買ってきて、大きな鍋で湯がいて食べてました。
湯がく時が・・・ごめんなさい、ごめんなさいと言いながら湯がくんですけどね。
鍋の中で暴れるので、ちょっと横向くか後ろ向きで、眼をつぶりながら。
今日のシャコも、見て、見て、活きてるんです!
しかも沢山入っていて、お値段800円。
薄口醤油で、薄味で煮ます。
たぶん食べ方?殻の剥き方がわからないだろうと思って、
旦那ちゃん、剥いてあげてます。
これだと大丈夫だよね。
この前、修学旅行生が来た時パエリア作ったけど、
吃驚したのはみんな海老の剥き方、食べ方を知らなかった。
「どうやって食べる?」とみんなで教えあって、
まず頭を外すんじゃない?ここを取って、こうして・・・と、
海老食べるのに苦労してました。
有頭海老って普通、家庭では今使わないのかも。
私も活きてるしゃこは久しぶりだったけど、やはり美味しい。
福岡では姪浜漁港の近くに住んでいたので、
新鮮な魚が手に入ってました。
シャコもお皿に大盛りで売られていて、飛び跳ねて良く道路に落っこちてた。
今そういう風景って多分無くなってますよね。
魚屋さんが街から消えてるし・・・。
崎戸は砂浜ではなく岩場が多いのでシャコは捕れてなかったそうです。
でもシャコの種類であなじゃこというのがいて、
それを捕るのが楽しかったらしい。
このあなじゃこ、私は崎戸に来て始めて見ました。
産直の店で見つけて旦那ちゃんが買ってきてたけど、美味しかった。
そして、昔はこうだったんだよね、こうしてね・・・・、
の話がお互い始まる。
年取るとこうなる。
でもまだ昔のことを思い出せるだけ良いかな。
最後には、覚えてないかもしれないしね。昨日なに食べたかも忘れるくらいだから・・・。