圧力鍋でプリン2
以前のブログで、検索サイトからのリンクで、 一番アクセスが多かったのが、大連でもなくPCでもなく、 「圧力鍋でプリン」でした。 プリンは、圧力鍋で作ると早くて、簡単! 以前のレシピを改良(我が家の鍋サイズ)して、 今はこ…
2009.09.07 Micco
以前のブログで、検索サイトからのリンクで、 一番アクセスが多かったのが、大連でもなくPCでもなく、 「圧力鍋でプリン」でした。 プリンは、圧力鍋で作ると早くて、簡単! 以前のレシピを改良(我が家の鍋サイズ)して、 今はこ…
2009.09.02 Micco
バスで市内まで、頼んでいた麻の上着を取りに行った。 市内の27広場に行くには、 開発区からの3元バス(途中各駅に止まらず高速道路で行く)で行く事が多い。 渋滞にかからなければ1時間かからないし、乗り換えに便利。 その日は…
2009.08.30 Micco
先日、市内の友人が開発区に遊びに来るというので、 開発区散策をした。 5番バスで、海濱旅遊路の白浜海岸へ。 一気に大連も涼しくなっていたのに、その日は暑さがぶり返し、結構日差しが強い。 それでも海岸はいままでも賑わいが影…
2009.08.23 Micco
この前、冬に野菜を入れておいた籠の周りを掃除していたら、 なんだかちょっと葉っぱらしきものが出てきてる茎、発見。 これなんだろう?? 里芋の芽の部分?さつまいも?じゃがいもでは無いし? ともかく小さなお皿に水を張って置い…
2009.08.11 Micco
今日は息子の友だちふたりが泊まりに来てたけど、 たまたま、午前中、夕方と仕事。 お昼からずっとかかりきりで資料を作っていたので、 買い物に行く暇もなかった。 こんな時、ほんとに助かります。 帰宅後、10分で出来る簡単ハヤ…
2009.08.06 Micco
この季節がきたなぁ・・と思う「黄花菜」 乾燥した干し黄花菜は日本でも見かけるけど、 中国にきて、生は初めて食べた。 大連では今の時期ほんの数週間だけしかお目にかかれない。 毎年、出回る頃になると・・・・ああこの季節なんだ…
2009.07.25 Micco
清朝最後の皇帝・溥儀が過ごした家(静园)に行ってきました。 車で走ると、道路の両端に、 古そうなビルの1階に整然といろんな業種の店が並んでいて、 そのビルの脇から一直線に伸びる小さな道に民家が並ぶ。 綺麗な街だと思った。…
2009.07.24 Micco
天津で、心翠さんが予約してくれたホテルは、 便利な場所に有り、 値段はとってもリズーナブルなのに、新しくてファッショナブルなホテルだった。 しかし・・・・。 心酔さんと私は、えっ?トイレにドアが無い!と慌てる。 もしかし…
2009.07.22 Micco
天津へ出発前日。大連は豪雨だった。 窓の外を見ると道路は川のように雨水が流れ、 風も吹き荒れて、まるで台風のようだ。 息子の通学バスも渋滞に巻き込まれ、 1時間以上遅れて開発区に到着した。 こんな事は年に1度あるか、ない…
2009.07.21 Micco
土曜日、天津へ行ってきました。 前の週の土曜日、旅順行きの目的の一つに、 「愛親覚羅顕琦(あいしんかくら けんき)さんの生まれた家を見てくる」 というのが有って、清朝八大親王の「粛親王邸宅跡」を訪れた。 今は、伸び育った…
私の名前はMicco。自慢じゃないけど既に70代。
東京のデザイン学校卒業後、ニットデザイナーとして10年。福岡に帰って日本料理屋の女将として15年。パソコンインストラクターとして5年。中国生活(大連)6年。帰国して、旦那さんはロゴデザイナー、私はWeb制作をしながら旦那さんの故郷、自然豊かな長崎県西海市崎戸島に60代で移住。今はフルタイムのパート勤めをしながら自宅のひと間で体験型民宿をしています。 日々の暮らしと想い。民宿での料理の事、節約レシピ。たまにお出かけ情報など。 (言いたい放題)つぶやいています。