中国料理店の食材
さてさて、私たち(親)は、子どもたちの通学バスの会議を終え、 新しいメンバーを迎え、日本に本帰国したり、 台湾に転勤だったりするメンバーとの送別会も兼ね、 余ったお金を大盤振る舞い(300元弱だけど)して、ちょっと豪華な…
2009.03.12 Micco
さてさて、私たち(親)は、子どもたちの通学バスの会議を終え、 新しいメンバーを迎え、日本に本帰国したり、 台湾に転勤だったりするメンバーとの送別会も兼ね、 余ったお金を大盤振る舞い(300元弱だけど)して、ちょっと豪華な…
2009.03.08 Micco
美味しくて病みつきになりそうな生キャラメル。 でも作るのにたっぷり1時間かかる。 先日多めに作った時は、なんと3時間鍋をかき混ぜていた。 そうしないと、出来ないんだって! 花畑牧場の工場でも。 ゆっくり、じっくり、練り込…
2009.03.01 Micco
先日27広場の貿易大世界に行った時、 うし君いぬ君(?)に出会った。 現在、我が家の冷蔵庫に張り付いている。 ぺたっ。 この子、手足が磁石になっているので、 どんな形にでも張り付く。 とっても可愛い。 5元。 今度仲間を…
2009.03.01 Micco
先日、人参ケーキを作ろうと思って、 アーモンドパウダーを買いに出かけた。 開発区では好又多に売っているけど、 これはほんとは薬として飲用するものらしく、 同じ粉なんだけど匂いがきつくてケーキに向かなかった。 有りそうな所…
私の名前はMicco。自慢じゃないけど既に70代。
東京のデザイン学校卒業後、ニットデザイナーとして10年。福岡に帰って日本料理屋の女将として15年。パソコンインストラクターとして5年。中国生活(大連)6年。帰国して、旦那さんはロゴデザイナー、私はWeb制作をしながら旦那さんの故郷、自然豊かな長崎県西海市崎戸島に60代で移住。今はフルタイムのパート勤めをしながら自宅のひと間で体験型民宿をしています。 日々の暮らしと想い。民宿での料理の事、節約レシピ。たまにお出かけ情報など。 (言いたい放題)つぶやいています。