鬱陶しいほどのお節介とある種の雑。よく分かる!本を読んで、いろいろ思ったこと。

超面白かった〜。

本が届いてからゆっくり読む時間がなく昨日やっと読破。

ほんとに面白かった。
私も経験させていただいた中国有る有る。
今となっては懐かしい。

絶対真っ直ぐついてないコンセントや部屋のスイッチ。
なんで?絶対手が届かない所に付いてるトイレットペーパーホルダー。
開けたら閉まらなくなり閉めたら開かなくなる戸棚。
電車に乗ってチャポチャポと音がするので何かな?と思ったら、
まさかの灰皿(当時は電車の中に灰皿に設置されてた)に、
お母さんが子どもにおしっこさせてた。
夏になると華麗なファッションの女性が、
アイスキャンデーの袋を道路にポイッ、
食べながら歩いてそして食べ終わった棒も、もちろんポイッ。
強風が吹いた日、すっぽり落ちていた友人のマンションのベランダ。

絶対あり得ない事が普通に起こって、それが普通に思えてきて、
日本に帰国するたび我に還った。
それは、空港に降り立ったとたん。

整然とゴミひとつ落ちてない道路。
実家の久留米に帰る高速バスの中、
制服と制帽姿の西鉄バスの運転手さんの丁寧なアナウンス。
あ〜これが普通なんだ。

夏はタンクトップを胸まで上げてお腹を出し、
バス停でもないのにお店の前で停めて、
お客さん残したまま新聞とパン買ってくる中国の運転手さん。大違いだ。

・・・といつも思ってた。

中国が日本に追いつくには、まだまだ相当な年月が・・・と
思っていた。
なのに、どうしてこんなに早く経済的に追い越されてしまったんだろうか。

思うんですよ。
中国のドラマ見てても生活水準は20年前と遥かに違う。
日本が50年かかって築き上げた経済を、
5年くらいで登り上がってる気がする。

だからって、なに?っていう感じですが。
こんなに丁寧に世の中を生きてきた日本なのにね。
なんだかちょっと腑に落ちない。

著者の浦上さんとは日本に帰国した後、
Facebookの大連仲間のグループで知り合って、
福岡出身だし、高校の後輩だし、
大連開発区で彼女が住んでた所が私が住んでいたアパートの隣で、
(当時はこのアパートまず日本人は住んでなかった)
逢ったことはないんですが、古くからの友人みたいな気がしてる。
Facebookでは色々大事な友だちと実際でもバーチャルでも出会えました。

27日の同窓会に関西から来てた友人夫婦。
車で来てたんですが、同窓会の後帰路について、
今日は先程倉敷でコーヒー飲んでました。
Facebookのお知らせで通知が来て、これも良かったり悪かったり。
でも悪かったりだったらFacebookに載せないよね。

夕方には家に帰り着くのかな。
往復1週間かけてゆっくり旅しながら、ほんと仲が良い夫婦です。
小学校からの同級生で、結婚してからも40年以上。
ずっと仲が良いって素敵。

私たちも、そうなりたい。
というか、私たちもどっちかが亡くなるまではずっとこのままだと思う。

Facebookで状況がわかるって、良いですね。
息子たち世代は全く10年くらい更新してないので使ってないと思うけど、
私たち世代って結構Facebookで状況が分かる。

でも、もう、私たち世代も失速して、たまに情報が入るくらいかな。
それでもまだ健在ってことが分かれば良いか。

次男は、中国の日本人学校を卒業してるので、
14人しかいない同級生は北海道から九州まで全部高校バラバラ。
以前だったらほぼ連絡途絶えて、ってなるのかも知れないけど、
SNSなどで繋がってる。
なんかそういう繋がりって私たちの時代にはなかったので、良いよね。

先日、同級生夫婦が泊まった時も昔話で盛り上がったんですが、
色んな人から話を聞くけど、全員から言われるのが、
高校を卒業した後の送別会?というのかな最後の集まり。

なんと旦那ちゃんの実家(今私たちが住んでる所だけど建て直す前)
クラスのほとんど全員30名くらいが泊まり込みで宴会したらしい。

旦那ちゃんのお父さんと、お母さんは、近くのお母さんの実家に行って、
子ども達だけで(子どもと言ってももう高校卒業する年だけどね)、
全員泊まり込みの宴会。
あまり聞いたことが無いけど・・・島だと当たり前なのかな。

まぁ、すごかったらしいです。

お母さんが料理の準備とか全部してくれて、
なんだかどんなお母さんだったか良く分かります。

私は、お母さんがなくなった後に結婚したので会えなかった。
誰に聞いても同じように言われるのが、
優しくて何でも出来るお母さんだったよ〜って。
会いたかった。ほんとに会いたかった。残念でした。

それにしても、1軒借り切りで泊まり込みでお別れ会・・・って。凄い。
とんでもなく酷かったらしいけど、
(トイレの便器は暴れて壊れたらしい)
お父さんも、お母さんにも怒られなかったそうだ。

どんなに良い両親、というか普通家全部提供しないよね。
その話を聞くたびに、ほんと皆から慕われていた両親だなと思います。
(爪の垢煎じて飲んで欲しい・・・息子よ)

そんな両親から受け継いだ家。
時間がないからと放置した庭・・・反省しなきゃ。と思います。

 

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
長崎ブログ

西海市崎戸島から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ