去年も一昨年も実をつけなかったのに、今年は豊作年らしい。

先日、焼いたフランスパン。

メニセズプチパンって、コストコですぐ売り切れになる商品らしいです。
半生の状態で焼いたらお家で焼きたてプチフランスパン。

48個入り3280円だって。
楽天で売ってるから買おうかな?とも思ったけど送料かかるので、
社長が買ってくるの待ってる事にしました。

楽天は送料無料って書いてあるものでも長崎県にすると突然送料が出てくる。
なので、やっぱりどうしてもAmazon頼りになるんだけど、
最近はどこにでも売ってるアイラップが以前は業務スーパーかネットでしか買えなくて、
でもAmazonだと無料で配達してくれるんですよね。
流石にアイラップ4個(それでも多めに頼んだつもりだった)だけ、
届けてもらった時には気の毒でした。

最近は近くのスーパーでもアイラップ置いてあって嬉しい。

今日は通勤途中の道でグミ発見!

これがね、とんでもない量実をつけています。
去年も一昨年もひと粒も実ってなかったんですけどね。
今年は大量に実ってる。

鈴なりってこういう事?
しかも3年前一度実をつけてたの見かけたことがあったけど、
粒が小さくて採るのが大変で、2〜30粒で諦めた。

グミって直接食べる以外なにか、使えるのかな?
桑の実はシャーベットにしたりジャムにしたりしてたけど。
グミって種が大きくてちょっと大変そうだけど、作ってみるかなぁ。

それにしても、すごい量。
この感じで実ってる木が少なくとも4〜5本あります。

実家にはアメリカングミといってさくらんぼくらい大きくなるグミの木があって、
もう50年前、宅急便はあったんですが当然クール急とかない時代。
グミが食べたい〜と言ったら送ってきてくれました。

無事に食べれた記憶がある。

母は、盲目的にかまったり、
えっ?と思うほど冷淡に突き放したり、
まぁ、気分で親の役目を果たしていた人だったので、
その時は、盲目的に可愛い娘のために送ってくれたんだろうな・・・。

突然実家に帰ったときに100万入った通帳渡されて、
何かあったときに使いなさいと渡されたことがあるけど、
私にとっては、親の愛を感じたのはアメリカングミが送ってきた時だった。

ある日、実家に帰ったら邪魔になったからといって無惨に根本から切られていた。
言葉がなかった・・・・。

まぁ、そんなこんなで思い出深いグミですが、
今日帰りに摘んで帰ることにします。ジャム楽しみ〜。

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
70代です。(初参加)
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
PVアクセスランキング にほんブログ村