すみません、独り言です。(まだネットが通じないので)

ネット難民になって4日目。

今日NTT工事の担当者さんから連絡があって
、
工事に来てくれるみたいです。

これで、やっとネット難民から開放される。(だろうと思う)

いかに有り難いかわかりますね。

というか頼りすぎなのかもしれないけど、
頼れるものは頼っておこう・・・明日死ぬかもしれないし。


私はネットがない生活なんて考えられないけど、
普通周りにいる友人たちは別に光回線がなくても、

携帯があれば充分って言う人多いので、

私が特別?いや変わってる?変人なのかもしれません。

大体、テレホーダイの頃からネット環境だけはありました。

有ったというより何より優先してネット環境を作った。
何しろ、パソコン通信時代からのネット依存症なので・・・。

パソコン通信なに?っていう感じですよね。今の時代。
昔は、ワープロでパソコン通信してたんだよ〜。
ってそもそもワープロって何?の世界かも。

いや、その前に知らないよね。
テレホーダイって。

夜の11時から朝の7時まで(だったかな?忘れた)
一定金額で通信が使えるんですけどね、

ISDNが早かったのか、テレホーダイが早かったも忘れたけど、
テレホーダイの後に通信ができるISDNだったかな?

テレホーダイが出来たおかげで通信料が抑えられて、
心置きなく使えた記憶がある。


ISDNもモデムも設定の仕方NTTの工事の人も知らなくて、

私がNiftyのフォーラムから情報拾ってきて設定したんでした。


福岡の西区で取り付け2番目ですと言われました。

そのおかげで、
インターネットが普及し始めて、
ISDN回線が普通の家庭で普及し始めてから、
量販店のパソコン教室でインストラクターのアルバイトをしてた私は、
技術の人と一緒に1日2〜3箇所まわって、設定してました。


アルバイトの給料より遥かに多い金額の特別手当貰いました。(給料の3倍位)

芸は身を助ける?たいした芸ではないけど。

考えてみれば、中学校の頃、
皆んなが授業中に教科書やノートにお絵かきして遊んでた時、

私は腕時計を分解して組み立てて遊んでたので、
やっぱり相当変人かもしれないですけどね。

うちの次男なんかは生まれたと時からすでにパソコンが有って、
おもちゃより早く触ってたので、
それ以降の世代ってますますパソコン有るのが当たり前ですよね。
慣れ親しんで当たり前になっているからか、
その理解力と応用力には頭が下がります。



おばちゃんなんか到底足元にも及ばない。
というか、もはや比べる事でさえ、やめてくれ〜と言う状態です。
経験年数だけは上いってるけど。経験値全く関係ないよね。


そんな若者たちの教えを請うて、

(別に断って請うた訳ではなく単に勝手にYouTubeとかで勉強してるだけだけど)
勉強するのがなかなか楽しいです。
これも周りの友達にそう言ったら全く理解不能らしいです。

まぁ、いいや。
なんといっても固くなってる頭で理解するんだからのろいけど、

それでも少しづつ前進出来るのは嬉しいので。

そんなこんなで、ネットが通じないので携帯のテザリングで画像も送れず、

(地域的にドコモ回線は1本しかアンテナ立ってないのでYouTubeも厳しい)

ぐだぐだと書いちゃったけど、

そういえば、去年の誕生日(3月)辺りから、
毎日ブログ続けるっていうのが日課になってたので今日もアップします。

画像は、新しいのアップできないので、話とは全く関係のない、
単に可愛いなと思った画像です。もちろんAI生成。

どうでも良い独り言ですが・・・。
どうか今日中に直りますように。

長崎から発信しています
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
70代です。(初参加)
応援して頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

PVアクセスランキング にほんブログ村