今日はお休みだったので、
おやつにクッキー作ってみんなに持っていってあげた。
最近よく作るビニール袋で混ぜるだけの簡単クッキー。
でもね、サクホロで美味しいよ。手抜きには見えない。
レシピ書いておきますね。
(例により、混ぜるだけなのでレシピと言えるかどうか疑問)
ビニール袋でまぜるだけ!・・・とは思えない美味しい簡単クッキー
ボウルも泡立て器もいりません。
必要なのは「材料」と「ビニール袋」だけ。
洗い物がほとんどない、まさに“ずぼらな私向けの”クッキーです。
ともかくサクサク。ホロホロ。
これがお店で買った手の込んだクッキーに負けないんですよね。
子どもと一緒に作るのにもぴったりだと思う。
◎ 材料(約20〜30枚分)
- 薄力粉…80g
- アマンドプードル…50g
- 砂糖…80g
- バター…80g(常温に戻す、または軽くレンジでやわらかくしてOK)
◎ 作り方
1・丈夫なビニール袋(食品用、我が家はアイラップ)に、
薄力粉・アマンドプードル・砂糖・やわらかくしたバターをすべて入れます。
あっ、今日はバターが高くて買えなかったのでケーキ用のマーガリンにした。
このビニール袋を入れているスタンド、アイラップが出してるもので、
これとっても便利ですよ。我が家では重宝してます。
2・袋の口を持って、もみもみ。
バターが全体になじんで、まとまった生地になればOK!
※手の温度でじんわり生地がまとまります。
3・袋の上から棒状にまとめ、形を整えます。
(丸でも四角でもお好きな形で!)
4・そのまま冷蔵庫で30分ほど冷やし固めます。
5・袋から生地を出し、5〜7mmほどにスライス。
オーブンシートを敷いた天板に並べます。
6・170℃に予熱したオーブンで約12〜15分、うっすら色づくまで焼いたら完成!
◎ ここがポイント!
- 袋ひとつで生地が完成するから、洗い物ゼロに近い♪
- アマンドプードルが入ることで、プロっぽい香ばしさに。
- 冷蔵庫でしっかり冷やすと、焼き上がりがサックサク。
◎ ちょっとアレンジ
- 生地にチョコチップやくるみを混ぜても◎
- 端っこに溶かしたチョコをつけて仕上げても可愛い
- 生地を丸めてフォークで押しつければ、ほろほろ系クッキーに
◎ ひとことメモ
とにかく簡単で思い立ったらすぐ出来るクッキー。
気軽に作れるのに、焼き上がりはちょっと本格的。
プレゼントにもぴったりですよ〜。


