コンテンツへスキップ

物価高騰

2年前、1分札が廃止になっていたそうです。
来た当時はまだ買い物に行くとお釣りで1分札を貰っていた。
そういえば以前のブログに中国の物価はこのくらいと、
近くのスーパー(NEW-MART)のチラシを載せていたのを思い出し、
古いパソコンから画像を捜し出した。
2005年のチラシ。

スーパーのチラシ。

牛肉8.9元  手羽もと6.8元  豚バラ6.5元
いづれも1斤(500g)の値段。
やっぱりかなり安い。というより今は倍の値段に値上がりしてる。
葡萄の1.99元、桃の0.99元、安い!!
これも2倍以上値上がりしてる。
中国の物価は安い。
その思い込みで値段も見ないで適当に買っていた。
そういえば最近八百屋で20元?あれ?高い。
ちょっと野菜を買って20元?あれ?そんなに何買った?
と思う事があるけど、
同じものを買っていて、財布の中からは以前の倍以上のお金が消えていたのね・・・。
(今頃気が付くのもなんだけど)
そう考えると・・・・
飲料は値上がりしてないような気がする。
確かに、まだまだ日本から比べると考えられないくらい安いものも多い。
そうでないと、給料は安いし、暮していけるわけない。
服なんかオーダーして、生地代を含めても、
カシミアウールのコートが5000円程度で出来るなんて、日本では考えられない。
でも、生活していて、日本だったら敏感になっている物の値段を、
「中国の物価は安い」という思い込みだけで、
何も考えていなかった。
考えても何かが変わるわけではないけど、
数字で確認してみると、
ほんとだなぁ・・・物価あがっているなぁ・・・と実感する。

「物価高騰」への4件のフィードバック

  1. しゃおりんむぅ

    物価高には、僕も辟易しております。
    今年1月~3月は、物価は横ばいもしくは下がり気味でしたが、夏ごろ景気回復するとまた上がり始めたようですね。
    ペットボトルの飲料は、量を減らして価格は据え置きのようですね。

    1. >しゃおりんむぅさん、
      ほんと、食品は値上がりしてますね。
      ペットボトルの飲料も、珈琲類はこちらの物価からすると高いですね。
      相変わらず、値上がりしてないのはバス代?
      福岡は特に交通費が高いので、交通費が安いのだけは有り難いです。

  2. 物価が上がると、給料があがる。それで公務員の給料があげられました。
    私の給料は退職したとき、175元でした。そのときバス代が4分で、物価があがるたびに給料が上がっていきます。いま2500元ですがバス代は一元です。
    物価と給料は平行してあがっていきます。ただ仕事のない人、農民はかなりきついでしょう。自営業の人はどうなっているかしりません。

    1. >心翠さん、
      公務員の給料は物価上昇率と共にあがるんですね。
      そういえば、日本語学校の給料も募集要項をみると数年前よりちょっと上がっていました。
      でも交通費が安いのはほんと助かります。
      福岡なんか、地下鉄で5つ目の駅まで290円です。
      自営業もいろんなものが値上がりして、きついと思います。
      農家のひとはもっと生活きつくなってくるのかもしれませんね。
      でも、どういう人たちなのか、若い人の購買力は凄いですね。
      今日息子と靴を買いに行ったら、
      普通の学生みたいな人達が、平気で1000元以上する靴を買っていたので、
      ちょっと吃驚。携帯もみんな高そうなの持っているし、
      そうでないと経済は発展しないにしても、なんだか、この現象不思議です。

心翠 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。