コンテンツへスキップ

たこ焼き試作品

2週間だけと言われ仮に移った今の部屋。ほぼ3ヶ月が過ぎました。
仮住いが馴染んで、すっかり落ち着いてしまった今日この頃、
眼の前に見える元我が家の模様は一向に変化がありません。
4月でまた管理会社が変わるそうなので、
いつ我が家に帰れるかどうかはほんとに未定のまま。
大きな机など意外、
必要になるたびに細々したものは取りにいき、
結局ほとんど仮住いの部屋に移動してしまった。
もはやだれが見ても仮住まいでは無い状態。
また、元の部屋に戻るのもおっくうになってくる。
いろいろ紛失物多数。
鍵は管理会社と私しか持ってないのに、
工事のどさくさで消えていく。
なかでも、まさかと思った(超重い)
変圧器。
頂いたたこ焼き器も無くなっていた・・・・・が、
これが鉄板焼きもできるタイプで、
ひとつは鉄板。ひとつはたこ焼き用鉄板。
敵は鉄板焼きさえ出来れば良かったみたいで、
鉄板焼き器が消えていたが、たこ焼き用の鉄板だけは無事だった。
事情を知った、たこ焼き器のプレゼント主、
大黒さんから、
このたこ焼き用鉄板を使って、オリジナルたこ焼き器作って頂いた。

ちゃんと温度調節もついてる。
早速お昼ごはんにたこ焼きを作った。
友人宅にもおすそ分けしようと、2家族分。
でも・・・・
たこ焼は大好きだけど、作り慣れてない我が家。
というか私は作ったことがない!
息子が見よう見まねで作るがさっそく第1回目の失敗!
流す分量も遠慮しすぎで足りず、
粉もまだまだ割合が硬かったみたいだ。
ちょっと他所様に持っていくのは憚れる。仕方がないので48個。
たこ焼は全部我が家の胃袋に消えた。

「たこ焼き試作品」への5件のフィードバック

  1. 久々に作ったたこ焼きにしては結構サマになっているじゃないですか。
    失敗する原因は、突っつき過ぎる事と、生地の浮き粉(澱粉)が底に沈むので入れる時にかき混ぜながら入れないと硬いのや柔らかいのになってしまいます。
    生地は信じられない位水を入れてゆるゆるの生地で作ってみると自信が付くと思います。
    生地を入れたらすかさずネギのみじん切りとキャベツのみじん切りをばら撒いて生地が固まる前にたこを入れます。
    ひっくり返すタイミングは生地が透明になったら淵の方から串を入れてちょっと左右に動かすとくるくる動きますから一気にひっくり返します。
    そのまま少し待って徐々に回転させると丸く膨らみます。
    中が空洞にならないとたこ焼き本来の「外はカリカリ中はとろとろ」になりません。
    しょっちゅう作ると飽きますから時折思い出しながら可愛がってやってください。

  2. 大黒さんのページでみて・・これはもしや・・・・と思っていたら、やっぱりそうでしたね。
    大阪生まれの私として一言。
    たこを先にいれてだしを出すという人もいます。
    後、中を空洞にするためにまずは半返しします。
    イメージとしてL型の皮をつくり最後に残りの部分を焼いて丸くするとうまくいくそうです。
    「NHKのためしてガッテン」でやってました。
    HPにいけば閲覧できると思います。
    粉をとくときの出汁にこだわれば一段と美味しくなります。
    ソース無しでも食べれます。
    欲をいえば天かすがほしい。店にありますか?
    たこ焼きの達人めざして頑張ってください。

  3. 申し忘れました。
    ネギ1に対してキャベツ3くらいの比率でみじん切りも1センチ角以上あってもたこ焼き作りに影響ありません。
    けっこう大量に放り込みます。写真で見ると、キャベツが少ないですね。
    油も1回ごとにひいてください。

  4. たこ焼きにキャベツとは!クッキーにマヨネーズ以上の衝撃です!
    さりさり、ご存知の通り(笑)料理は苦手ですが、たこ焼きとお好み焼きだけは自信があります。
    今度作る時はぜひ呼んでください、「マイこて」と「マイ千枚通し」を持ってクルクル焼きに行きます(笑)。
    1回目は鉄板と粉がなじんでないので、具を入れずに小さめに焼いてジミーちゃんのごはんにするといいですよー。

  5. >大黒さん、
    ごたごたしていて、コメントへの返事遅くなりました。
    なかなか上手く焼き上がりませんが、
    食べる分には影響がないようで今のところ不評は出ていません(笑)
    たこ焼以外にも、いろいろ粉変えて焼いたり、
    大活躍しています。
    ほんとに有難うございます。
    無事に思う通り焼けたら、結果報告いたしますね。
    >marorottiさん、
    はい、そのもしや・・・でした。
    焼くのは経験?みたいですね。
    一番最初に、友人宅で作った時には、
    こんなに簡単に出来るんだーと思ったんですが、
    自分でやるとなぜか失敗。いろいろ研究してみます。
    >さりさりさん、
    では、返すとこだけ担当で。(笑)
    そうなんですよね、関西の人ほんと当たり前にたこ焼き作るんですよね。
    こちらの人が餃子作るのと同じ感覚かな?
    福岡も・・・・と考えたけど、
    別にこれは作れるよ!という特別バージョン有りませんでした。
    私は関西で、ところてんを黒蜜で出された時が一番衝撃でしたね。
    地元では、酢醤油で、ご飯のおかず、酒の肴みたいな感じだから。
    所変われば・・・ですかね。

marorotti へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。