大阪から遊びに来た高校の同級生を連れて旦那さんの同級生、(女性5人)が遊びに来るっていうので、
珈琲とケーキでおもてなし・・・したいんだけど、
何しろ前日修学旅行生の受け入れ後、集合場所に送って行ってそのままホテルのお客様の接待でお仕事。
夜帰ったら気力なし・・・・で朝起きた。
ランチがあるので仕事は休めず、
とりあえずランチ後には帰ってこれるので、みんなには予定時間を15時以降にして貰いました。
でも、ケーキくらい出したい!
という事で出勤前の時間にオレオ・チーズケーキ作りました!
その昔、ブームになったことがあるマリービスケットと生クリームのケーキに似てる。(これ30代の頃、嫌というほど作った)
オレオとクリームチーズ、泡立てた生クリームで作る簡単チーズケーキ(風?)。
材料聞いただけで美味しいの想像できるけど、想像以上に美味しいです。
混ぜて冷やすだけなので簡単すぎる〜♡
レシピと言うほどのものではないけど材料など載せておきます。

オレオチーズケーキ
Micco
5月 22, 2023
30年くらい前、(古い!)先日結婚したお兄ちゃんの小学校当時、良く作っていたマリービスケットと生クリームで作るショートケーキ。それのオレオ版。韓国では何年か前バズってました。
簡単なのに美味しいので作ってみて!
- Cook Time 10 分
- 冷蔵庫で冷やす 3 時間
- Total Time 3時間10分
- 分量 6 人前
材料
- オレオクッキー・・・18枚
- 生クリーム・・・・・200cc
- クリームチーズ・・・200g
作り方
- オレオ2パックはビスケットからクリーム取ってビスケットとクリームを分ける
- ビスケットは細かく砕いておきます。
- 室温で柔らかくしたクリームチーズとオレオのクリームを混ぜます。
- 生クリームを泡立てます。
- 生クリームの4分の1とクリームチーズを混ぜる。よく混ざったら生クリームの全量を入れてよく混ぜます。
- 一番底にオレオクッキー6枚を敷いて、砕いたオレオクッキーを全体にまぶします。クリームと砕いたオレオを交互に重ねていき、最後に砕いたクッキーを全体にまぶします。
- 冷蔵庫で3〜4時間冷やしたら出来上がりです。
手順写真
1・
2・
3・
4・
5・
6・
1・
オレオはビスケットとクリームを分けます。
2・
ビスケットは細かく砕きます。
3・
室温で柔らかくしたクリームチーズとオレオのクリームは混ぜておきます。
4・
生クリームは泡立てておきます。
5・
生クリームの4分の1とクリームチーズを混ぜる。よく混ざったら生クリームの全量を入れてよく混ぜます。
6・
チーズクリームを一面に伸ばし、底にオレオクッキー6枚を敷いて、砕いたオレオクッキーを全体にまぶします。クリームと砕いたオレオを交互に重ねていき、最後に砕いたクッキーを全体にまぶします。