コンテンツへスキップ

天津2日目・・・その2

清朝最後の皇帝・溥儀が過ごした家(静园)に行く。
車で走ると、道路の両端に、
古そうなビルの1階に整然といろんな業種の店が並んでいた。
そのビルの脇から一直線に伸びる小さな道に民家が並ぶ。


綺麗な街だと思った。

並木道を輪たくが走る風景は、ちょっとレトロ。
気候が良い時期にはゆっくり歩いて散策してみたい街だ。
ホテルから数分で静园に着く。

静园

入場料20元。
放置されて野ざらしになっていたようだが、最近修復された。
外からはそんなに広くは見えないけど、
50もの部屋がある屋敷だ。

溥儀が住んでいた館

外の通路。

ここを子どもたちが走りまわったそんな風景が浮かんでくる。
撮影禁止だったけど、
勝手にカメラがとらえた(怪奇現象か?)寝室。

いろんな記念の品や写真が展示されていて、ゆっくり見て回った。
改めて、全景を見渡してみると、
時代に翻弄された溥儀の一族が、ささやかな静かな時を過ごした家は、
主を失い、形は復元されても、抜け殻のようで、
あまりに整然と、建っているためになお一層冷たい気がした。
でも確かに手が届く時代に、
清朝の最後の皇帝はそこに存在していたのだ。

この道を歩いたのだろうか?

天津ではタクシー代わりのようだ。
いたる所に、この3輪車が走っていて、ちょっとレトロな雰囲気。
同じ中国で近いのに乗り物文化がまるで違う。
静园を出て、今度は古文化街に移動する。

清朝時代の古い街並みを再現した通りで、
中国らしいお土産品の店が軒を連ねている。
あちらに寄り、こちらで引っ掛かり、またあちら・・と、ゆっくり歩きながら見物。
オカリナみたいな笛が売っていたので、買おうか買うまいか迷って、
迷っているうちに忘れてしまった。

民族博物館もあるけど今回は時間が無いので通過。

泥人形

泥人形が名物らしくて店は満員。
あっ・・・・・・あらわに・・・・。
人形もちゃんと股割れパンツを着ているのには苦笑。
友人は、飾り文字の書を描いてもらっていた。
そろそろお腹もすいたし、暑いので、
半分くらいのところで折り返し、タクシーに乗って、
天津で有名な肉まん屋の「狗不理」へ。
名物にうまいものなし!で住んでいる人に聞けば美味しくないそうだが、
天津に来たら、やっぱり天津名物「狗不理」の肉まんを食べなければ!
空港ではこの肉まんの箱を山ほど持っている人が居た。
でも、いつもお昼に近所の4個1元の肉まん(確かに小さいけど)を食べてる私としては、
1個10元は、お土産に買う気にはなりません。
狗不理の肉まん

8個入って36元(だったかな?)なのに、単品だと10元。
5人なので、2個単品で追加したけど味も大きさも同じようだった気がする。
肉まんだけではなく、あわびなどの高価な料理も有るけど、
私たちは、ユリ根とアスパラの炒め物、レバーの炒め物、スープなどを注文。

このレバー炒めが病みつきになりそうに美味しくて、
家に帰ってから早速真似して作ってみた。
かなり味は違うけど、
レバーも一度揚げて、甘辛く炒めると、かなりの人気。
我が家の定番にしよう・・・・(レバーは安いし)
お腹が満足したところで、天津博物館へタクシーで移動。

あまりに大きすぎてどんな後ろに行っても、
収まりきれませんでした・・・・。
日本人建築家のデザインと聞いてネットで調べてみると、
「川口衛構造設計事務所+高松伸建築設計事務所」
荷物検査(X線)は有りますが、入場は無料です。
天津の文化施設は無料となっているところが多く、
以前有料だった広大な公園も最近無料解放され、
タクシーで通過したけど、沢山の人で賑わっていた。
さすが、政府直轄の都市なんですねぇ、太っ腹です。

清時代の陶器です。
ここも一応撮影禁止だったけど勝手にカメラがとらえてました・・・・
というより、皆、博物館内の警備や係りがいる目の前で、
特に誰かの像とかの前では携帯でとかデジカメでとか、
バチ、バチ、撮っていたけど怒られてなかった。
まだ全部見終わらないうちに帰りの時間が近づいて、
1階の椅子でアイスクリームを食べて、
あと、数日天津に残る心翠さんと、
案内してくれた心翠さんの娘さんにお別れを言って、飛行場へと向かう。
お土産を買って、登場手続きを済ませた後、
最後の散財、カフェで高い珈琲を飲んだ。
なんと、財布の中は、大連市内に買い物に行った時より減ってなかった。
充実した2日間。
少ない日数だからこそ、はるかに思いが詰まり、
過ごした時間を克明に思い出せるのかもしれないけど、
ほんとに思い出に残る旅だった。
出会った、すべての人に感謝。

「天津2日目・・・その2」への2件のフィードバック

  1. しゃおりんむぅ

    旅順・天津のブログ拝見させていただきましたが、面白かったです。
    溥儀の屋敷に行きたくなりました。
    天津は暑かったでしょう。
    「勝手にカメラがとらえた写真」、この書き方面白かったです。

    1. >しゃおりんむうさん、
      歴史と繋がっている場所に足を踏み入れると、
      ちょっとタイムトリップしてしまいそうです。
      天津は、暑かったですねー、でも九州みたいに、
      乾いたお風呂に入っているような生ぬるい風が無いだけましです。
      綺麗な街ですよね、天津って。
      ただ、空気は大連の方が綺麗かもしれません。

mikihiromm へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。